2005.2.9 日本 - 北朝鮮

二度と見返すことはないだろうと思っていたのですが…。
オシム監督の時代の日本代表の試合を見たら、何となくその前の監督の時代の試合も見なきゃいけないような気がして、ジーコ監督時代の日本代表の試合を見ています。オシム監督が就任した時に、「もう見返すこともないだろう」と思ってそれ以前の代表戦の映像を随分消去したのですが、最終予選の試合だけは残っていました。ということで最終予選初戦の北朝鮮戦です。


まずは埼玉スタジアムが満員の観衆で埋まっていて、スタンドからジンギスカンのメロディが聞こえるのが最近の代表戦とは随分と違いますが、日本代表のメンバーも随分と違います。


__鈴木__玉田__

___小笠原____

三都主_____加地

__遠藤__福西__

_中澤_宮本_田中_

____川口____



高原、中村俊の両選手を欧州から呼び戻したにも関わらず、スタメンで使わずにベンチに置いていることがNHKの実況の話題になっています。


見始めて最初に感じたことは、試合開始直後のフジカル的には余裕のある時間帯でも、日本代表は前後にものすごく間延びしているなぁ、と。ただ、その間延びした広大なスペースの中で、日本のパスは結構速いボールがビシビシと飛ばされています。密集していない分、中距離のパスがリズミカルに交換されています。先日見たエジプト戦に比べると、テレビ中継の切り取られた画面の中に入ってくる日本代表の青いユニフォームが少ない、少ない。
それと基本的に日本代表がボールを保持している時間帯は、日本代表の選手の足がほとんど止まっている中でのパス交換が多く、前線の選手や中盤の選手が走り出した時が攻撃のスイッチオンで、常に複数の選手が走っているオシム監督の時代とは随分と違うものです。もちろんカウンター気味の時は多くの選手が走ってますけど。そして、やはり最近は代表に入っていないけれど、三都主のボールを前に運ぶ力は凄いです。


守備については、広大な範囲に日本の選手が散らばって相手の選手を待ち受ける感じが強い。積極的にボールを奪いに行くとかプレッシャーを掛けると言うよりは、待ち受ける中で基本的には1対1の対応をして、想定したエリアに入ってきたら挟み込んで奪う。なので、どうしてもボールを奪う位置が低くなってしまいますね。常に後手に回って守備をしている感じです。DFの裏を取られると下げられたDFラインと戻りきれない中盤の間にバイタルエリアが空くこと、空くこと。遠藤と福西のダブルボランチじゃ、そりゃ走らな……(以下自粛)。


以下雑感。
相変わらずのファールゲッターぶりを発揮している鈴木は素敵(笑)。三都主アーリークロスのタイミングも絶妙です。前半の早い時間にFKで先制したにも関わらず、妙にオープンに攻撃しあうのは、あまりにも素直と言うか、ナイーブと言うか。負けている北朝鮮が試合の主導権を握っている感じです。川口、ニアサイド抜かれちゃいかんだろう。鈴木アウト、高原イン。田中アウト、中村俊イン。4バックは攻めの合図。加地のクロスは今の右サイドより可能性を感じます。中村が左に流れて三都主と絡むと北朝鮮は手が出ません。うわっ、玉田アウトで大黒投入だ。大黒は日本代表2試合目で「直前の高校生との練習試合で3点取ってるから体のキレがいい」って、井原さん、何て説得力のない情報(笑)。


結果は皆様ご存知のとおり、ロスタイムに大黒の代表初ゴールで勝ち越したわけですが、面白い試合でした。内容としては今見てもアレですが、エンターテイメントとしては最高に面白い。ロスタイムに勝ち越した後、妙に攻め込んで北朝鮮のカウンターを喰らうというのも、サッカーとしてはどうなんだろうと思いますがエンターテイメントとしたら最後まで見るものを飽きさせない工夫がこらされています。
日本が勝ち越した後にベンチが抜かれた時、鈴木師匠が珍しくうっすらと笑顔なのが最高でした。