日本 - コスタリカ

どれだけ煽っても所詮ワールドカップ直前の単なるテストマッチなのですが、両軍とも動きがキレキレで単独の試合として見ても面白かったです。見ている方は特に勝敗とかに重きを置かない試合とはいえ、出ている選手達、特にスタメン当落線上の選手達にとってはワールドカップ本番の試合以上に大事な試合かもしれないですしね。選手を試すことが許されてる試合ですからいいっちゃいいんですが、それでもサイドバックに今野を使うぐらいなら駒野を…


試合については前半は2つのことを感じました。
目指しているサッカーは日本の方が面白いし高みを見てるんだと思うけれど、得点して勝てるのはコスタリカかも。特に前線の選手のタレント性というか、少ない人数でも少ないチャンスの数でも、決めるときは決めるというナイフのキレのようなものはコスタリカの前線に軍配が上がったと思います。対する日本の前線は本田と香川はボールを持ったりドリブルしたりとやれすぎるからどんどん得点から遠ざかる感じです。その対局にいるのが大久保のイメージで、コスタリカの前線はさらに大久保をとんがらせてスピードアップした感じ。一刺しで決める、みたいな。


それとボランチの組み合わせについて。この試合はいつもの遠藤・長谷部コンビのボランチではなく山口・青山のコンビでしたが縦に早く強いパスをバシバシ配給してて、この方がザック好みなんじゃないか?と思いながら見ていました。が、いかんせん日本の前線は良くも悪くも手数の多いのが特徴ですから、いい縦パスが通ってもコスタリカのように少ない選手の少ない手数では決められない。結局のところ後半の遠藤が入ってからの手数もパスの本数もかかるけど、その分前線に日本の選手が多く上がって攻撃に絡みゴチャゴチャした中で誰かが決める、という方に美味しい所を持ってかれたようにも思います。


後半については、まあ、ね。6人も選手を代えられる試合で、後半から出てくる選手にいつもの鉄板メンバーが多いので選手同士のコンビネーションは完成に近い。対するコスタリカは選手交代を少なめにして、時間とともに動きが落ちてくる。逆転勝ちも必然かなと感じました。


ザッケローニ監督の心の中は分かりませんが今日の試合の位置付けとしては、
1.シーズン中に怪我や出場時間の少なかった選手をスタメンで使いどれだけやれるか見る。
2.怪我を抱えている選手が本番でファーストチョイスとして使えなかった場合のセカンドチョイスを試す。
というのが前半で、後半は
3.監督が考える最良の組み合わせの確認をする。
的なものだったのかなと。それを考えれば勝ち負けは負けるよりは良かったね程度で、これ以上怪我人が増えずセカンドチョイスもそこそこ目処が立ち、まあ良かったテストマッチだったのかな。ただ、左SBに今野を使うぐらいなら駒野を…