ヴェルディについて

1月9日にヴェルディのクラブハウス前で行われたサポの集まりと選手やコーチとの対話について。

選手残留の行方 pride of green 緑の誇り さん
昨日の慰留行動の件 ヴェルディBlog さん
1月9日(月)朝9時集合の顛末 緑人生Ⅱ さん
独白。 蹴球七日。 さん
直接対話できたお二人に感謝 ヴェルディ応援記 さん

今日、クラブハウスまで行かれた方々は、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

ヴェルディサポが、よみうりランド(クラブハウス)へ選手残留を訴えに。しかし、小林慶も・・・ Wandering Football さん
真価を問われることになるこの瞬間 1万フィートの夏休み さん


歴史は繰り返すと言ったらとても冷めているように感じられてしまうかもしれませんが、読売クラブからヴェルディ川崎と続いた黄金時代が選手の大量放出で崩壊したように、第一期東京ヴェルディというチームが再び崩壊するのですね。J2降格ということがキッカケで始まっている崩壊かもしれませんが、結局のところはクラブの頭脳(フロント)が計画的に行動していない。まさに子供のような無計画、無秩序な将来への策のなさで動いてるということでしょうか。


もしJ1復帰を最優先に考えるとするならば、選手の残留は大きな必須条件であって、そのためには選手の中で精神的な柱になれる存在や年齢の選手から押さえていかなければいけなかったはず。ヴェルディで言えば、米山、林、山田卓也選手のあたりでしょうか。でも、そこから切りはじめた。これでは現在の状況を壊したいと考えているとしか思えない。結果的にフロントが考えるように、チームの崩壊は達成できたのかもしれませんが。


繰り返しになりますが、ほとんど似たようなことをこのクラブが行うのを過去に見ているので、驚くと言うよりは『またか…』という感想しかわきません。それ以上、いろいろな想いもありますが何とも言えない。何と言っていいか分からないです。どんなにクラブに対し腹が立っても、どれだけの選手が移籍して出て行ってしまっても、クラブが存在し続ける限りやはり応援してしまうだろうし、消滅や合併してしまうよりはたぶん数倍マシな状況なのだろうと思ってしまうのです。気持ちはとても複雑だし一言で言えないのですが、それでもクラブは続いていくし、いつか笑って今のことを話せる時期が来ればいいなと思います。



以下、不快な表現もあるかもしれませんので、畳みます。

続きを読む

ヴェルディのこと、報道記事

記事になるとこうなります。
東京Vサポーター居座り!大量流出阻止へ ニッカン

J2に降格した東京Vのサポーターが9日、主力選手の大量流出を食い止めようと必死の居座りを行った。前日にネット上のブログで告知。午前9時から集まった約70人のサポーターが約8時間クラブハウス前に陣取ってチームへの不信感をぶつけた。


 先発陣のほぼ全員が他クラブへ移籍してしまう現状に、いても立ってもいられず動いた。大宮への移籍が決定的なMF小林慶に駆け寄り「チームに残ってください」と涙ながらに3人が土下座して残留を懇願。都並コーチとは約45分間会談。「選手は移籍できても我々は移籍できない。引き止めないのか」と訴えた。


 この日、大宮のMF金沢の東京V入りが濃厚となったことが分かったものの、チームに流出阻止への対策はない。小林慶も「気持ちはありがたいが…。出身の埼玉、大宮さんからオファーをいただいたんで話を進めています」と移籍をサポーターに報告。都並コーチも「気持ちは十分通じた。試合でのヤジも歓迎する。危機的状況だけど我々を信じてくれ」と、答えるのが精いっぱいだった。
【井上満夫】


別の記事ですが、読売新聞のラモスのインタビュー。
「プライドないヤツいらない」東京Vラモス新監督 読売新聞

――降格の原因は
 「前回の天皇杯、勢いはあったけど、ノーマークで優勝しただけ。選手が甘すぎる。まさか落ちるとは思っていなかったんだろう」


――どんな選手が必要
 「プロ意識がある選手。J1でやりたいっていうような選手もいるようだけど、ちょっと待て、落としたのはお前らだよって。お前ら責任あるよって。そういう、プライドを持ってないヤツはいらない」