日本代表ドイツ合宿及びイラン戦・バーレーン戦 メンバー

発表されましたね。

GK 
土肥 洋一  FC東京        2・0
楢崎 正剛  名古屋グランパス  46・0
曽ヶ端 準  鹿島アントラーズ   4・0
 

DF 
三浦 淳宏  ヴィッセル神戸   23・1
茶野 隆行  ジュビロ磐田     3・0
宮本 恒靖  ガンバ大阪     47・2 
松田 直樹  横浜F・マリノス  40・1
中澤 佑二  横浜F・マリノス  32・7
坪井 慶介  浦和レッズ     22・0
加地 亮   FC東京       24・0     
 

MF 
藤田 俊哉  ジュビロ磐田    25・3
福西 崇史  ジュビロ磐田    42・5
中田 英寿  フィオレンティーナ 61・10
中村 俊輔  レッジーナ      46・12
小笠原 満男 鹿島アントラーズ  31・3
本山 雅志  鹿島アントラーズ  20・0
中田 浩二  マルセイユ     47・2
稲本 潤一  カーディフ      51・4
小野 伸二  フェイエノールト  44・5
遠藤 保仁  ガンバ大阪     31・3

 
FW
鈴木 隆行  鹿島アントラーズ  48・10
高原 直泰  ハンブルガーSV   33・12
玉田 圭司  柏レイソル      21・7
大黒 将志  ガンバ大阪      2・1
 

バーレーン戦には、下記メンバーが合流する予定です。

DF 
田中 誠   ジュビロ磐田     17・0
三都主 アレサンドロ 浦和レッズ 49・5

事前合宿については、GK3、DF7、MF10、FW4人で、24人ですね。ベンチ入りが18人ですから、少し大目ですがアウェイでありすぐに選手を呼び寄せられないことや、怪我あがりでコンディションを見たい海外クラブ所属選手がいることを考えたら妥当な人数でしょうか。GKを除いてフィールドプレイヤーがこれ以上少ないと紅白戦もできなくなってしまいますしね。
帰国後DF2人がプラスですが、DFは国内クラブ所属の選手ばかりなので、誰を外すのでしょうね。


人数的にはそんなところですが内容を見ていくと、サイドバックの控えはいないのですね。三都主選手の出場停止により、三浦アツ選手のスタメンが濃厚ですが、練習中や試合中の怪我が発生した場合に誰が左サイドをやるのでしょう。マルセイユサイドバックの練習をしている中田浩二選手でしょうか。
同じ事は右サイドにも言えますが、右の控えがいないことは相変わらずなので、言う気もおきませんが藤田選手ですか? 3バックなら小野選手や中村選手などサイドでプレーできる選手もいそうですが、4バックだかなり層が薄い印象です。
本当に毎度毎度相変わらずですね。