ヴェルディ愛とは生易しいことではない

テレビとかマスコミ受けする言葉としての『ヴェルディ愛』ではなくて、ラモス監督がヴェルディの選手に求めているのは、ヴェルディの一員として全てを犠牲にしてもクラブのために尽くせと言う究極のヴェルディ愛ですね。
ラモス瑠偉監督就任記者会見 J's GOAL

本当に東京Vを愛していて東京Vのために死ぬ気でやる選手と一緒にここでやっていきたいと思ってる。逆にその気持ちのない選手はここを出て行ったほうがいいと思う。

迷っている選手は出て行って欲しい。俺と一緒にヴェルディのために死ぬ気で戦える選手だけ残ってくれればいい。ここまで言われて残った選手は、それは頑張るし、弱音は吐けないし、戦うよね。

Q:東京Vがこうなってしまったのは何が足りなかったのでしょうか?

「まずプロ意識です。クラブのことを思っていない選手が結構いたのではないかな。自分さえ良ければいい、まさか東京Vが落ちるわけないって、そういう選手がいたのではないかな。いくら技術を持っていても戦える選手でなければ無理ですよ。J2を舐めてはいけない。J1より倍くらい辛いですよ。J2の選手は必死で戦ってくる。僕は途中に柏にいたし、ずっと見ていたわけではないけれど、たぶん戦う姿勢が足りなかったと思う」

何だか、降格という喜ばしくない事態で来年をJ2で戦うことになったわけですが、ラモス監督の言葉を読んでいると来年が楽しみになってきました。何度も全文を読み返していますが、初見の時はグッとくるものがありました。

Q:就任の際のチームに対する要求は?
他のチームなら考えますし条件や要求はあるかもしれないけれど、東京Vのためだったら僕は給料をもらわなくてもやる。あとは、J1でやりたいという選手がいたらすぐ出してくださいって言った。結局、東京Vへの愛情を持っていないということ。実際落としたのは彼ら。今更J1でやりたいとか言っている場合ではない。男なら、プロなら、プライドがあるなら、東京Vが好きならそんなことは言わないはず。もちろん考え方は人それぞれだからそれでもいいと思う。ただ僕の考え方はそう。気持ちのない選手はすぐに出して欲しい。それがたぶん1番の条件だった。いくら技術があってもハートのない選手は必要ない。

この言葉を聞いて奮い立たない選手や戦わない選手ならいらない。
『よーし、やろうじゃん。やってやろうぜ。』という、サポにとっても戦う気持ちを満タンにしてくれる監督会見です。


“バック・トゥー・ザ・フューチャー”未来へ向かうヴェルディ ジェレミーさん

日本でコーチとして名を挙げる素晴らしいチャンスを、ラモスは得た。そして今、ヴェルディは彼の経験と影響をこれまで以上に必要としているのだ。

選手時代の経験とラモス監督の求心力は必要です。でも、不安もあるけどね。



ヴェルディサポにとっては、完全保存版にしたい記者会見ですので、申し訳ないですが全文引きますが、自分用の保存なので、畳みます。

ラモス瑠偉監督(東京V)就任記者会見


「まずはメリークリスマス、皆さん。この忙しい中集まってい頂いて本当にありがとうございます。社長のほうから話があったように、僕はこのチームを誰よりも愛していると思っています。今回東京Vがどんどん負け続けたときは、大丈夫かなと心配していました。もちろん柏のこともあったのですが。

でも僕は身体の中にグリーンの血が流れているのではないかと思うくらい東京Vのことが好きで、気になっていました。(こうして監督に就任するこのになったのは)時がきたのかな、と。(強化担当の)加藤さんから連絡をもらったときはすごく嬉しかったけれど、どういう気持ちで自分にオファーを出したのか、まず社長の話を聞かせてほしいと言いました。『気持ちはずっと一緒にやっていてわかるけれど、社長の気持ちはどうか知りたい』と。そこで社長と1対1で話をさせてもらって、最後は『是非私にやらせてください』と逆にお願いしました。

今回、東京VがJ2に落ちたことは残念でたまりません。特に柏戦で降格が決まって、自分達の手でJ2に落としたことが寂しいというか悔しいけど、それは勝負の世界。ただこれから将来の為にもこういうことがあったほうがいいと神様が言ってくれているのではないかなと。これがお前の宿命、東京Vを落としてまた這い上がらせればいいのではないかなと。そういう気持ちで今回は受けました」


Q:今季の目標を教えてください。

「もちろん、一年でJ1に上がることです。ぼくはこの東京Vを愛しているので、プロとしてこのチームの為に戦うという選手と一緒にやりたいと思っています。あまり戦術とかについてここで言うつもりはありません。秘密(笑)。ただ、本当はもっともっとサポーターが隠れていると思う。読売時代からの。そのサポーターがおもしろいと言ってくれるようなチーム、強いチームを作りたい。(そのためには)本当に東京Vを愛していて東京Vのために死ぬ気でやる選手と一緒にここでやっていきたいと思ってる。逆にその気持ちのない選手はここを出て行ったほうがいいと思う。チームに何が必要かを社長、強化と話をしていて、同じ方向に向かっていると思います。とにかく面白いサッカー、90分戦えるサッカーをしたいと思っているし、サポーターにはどんどん帰ってきてもらって、一試合見ると「読売変わったな、ヴェルディ変わったな。もう一回観に行きたいな」と思ってもらえるサッカーをしたいです。

ただそんなに甘くはない。このチームがここまでになったのは・・・7年かけて東京Vは潰された。1年目で這い上がるなんてとんでもないこと。神様でもないし。でも僕は逃げるつもりはない。僕は本当に東京Vが好きで・・・家族を捨ててもいいというくらいの気持ちでここにいる。とにかく早くJ1に戻す為に頑張りたい。サッカーを愛していて・・・サッカー馬鹿で、東京Vを愛していて、サポーターを愛している。そういう選手をたくさん集められればなんとか一年でJ1に這い上がれるのではないかと思う。簡単なことではないけれどね」


Q:東京Vがこうなってしまったのは何が足りなかったのでしょうか?

「まずプロ意識です。クラブのことを思っていない選手が結構いたのではないかな。自分さえ良ければいい、まさか東京Vが落ちるわけないって、そういう選手がいたのではないかな。いくら技術を持っていても戦える選手でなければ無理ですよ。J2を舐めてはいけない。J1より倍くらい辛いですよ。J2の選手は必死で戦ってくる。僕は途中に柏にいたし、ずっと見ていたわけではないけれど、たぶん戦う姿勢が足りなかったと思う」


Q:就任の際のチームに対する要求は?

「何もないです。戦える選手のことだけ。クラブの事情も分かっているし、愛しているから条件なんて出さなくてもいい。でも1年で上がろうと思えばクラブ側のサポートは必要。残念ながらワシントンという素晴らしい選手は出て行ってしまったけれど、こぼれたミルクを悔やんでも仕方がない。その外国人枠を含め、『僕が使える選手をとってください』ということだけお願いした。協力してくださいって。いろいろな代理人から「この選手とればいい」という話があるけど、僕は違う。使いやすい選手、クラブの必要としている選手だけをとって欲しい、それだけをお願いした。あとは何もない。他のチームなら考えますし条件や要求はあるかもしれないけれど、東京Vのためだったら僕は給料をもらわなくてもやる。あとは、J1でやりたいという選手がいたらすぐ出してくださいって言った。結局、東京Vへの愛情を持っていないということ。実際落としたのは彼ら。今更J1でやりたいとか言っている場合ではない。男なら、プロなら、プライドがあるなら、東京Vが好きならそんなことは言わないはず。もちろん考え方は人それぞれだからそれでもいいと思う。ただ僕の考え方はそう。気持ちのない選手はすぐに出して欲しい。それがたぶん1番の条件だった。いくら技術があってもハートのない選手は必要ない」


Q:J2で戦う上でやるべきことは?

「まず試合数の多さは経験がないと思う。J1は観客も多くてグランドもいい。J2の選手達はみんな必死で向かってくるから自分達に考える時間を与えてくれない。そういうサッカーに早く慣れなくてはいけない。僕はしょっちゅう見ていたわけではないけれど、仙台、甲府、京都、札幌などの試合は観ていて、とにかく選手はみんな必死だった。かっこいいプレーとかではなくて、まず勝つためになにが必要かを考えてプレーしていた。東京Vがそういうふうにどれだけ早くなれるのか。これから大変なのではないかなと思います。移動も多いし怪我も多くなる。みな同じ方向に向いていかないと厳しいかな。来年のJ2は歴史の中で1番難しい年になると思う。これからどうやって選手を鍛えるかはこれからスタッフ、選手達に伝えていきたい」


Q:ACLについては?

「すごい数の試合数をこなすことになりますね。フロントが今1番大変です。選手が揃わないとシャレにならない。出場するからにはいい結果を残したいし、選手たちに残ってもらいたいのはその理由もある。私としてはアジアチャンピオンになって、トヨタカップに出たい気持ちで一杯です。ただ僕は馬鹿ではないし、選手もとれなくて無茶してそこまでやって大事なリーグ戦で選手がいなくなることは避けたい。Jリーグのほうが大事だと思っている。ただ、フロントが一生懸命選手を集めている。戦える選手が残ってくれれば優勝を狙っていきたい」


Q:監督として選手に伝えたいことは?

「簡単です。プロ意識です。プロ意識をまず持ってもらいたい。そこからクラブやサポーターへの愛情というのを厳しく教えていきたい。皆さんマスコミに対してもそうです。チームがここまでになったにはマスコミのお陰もある。みんな忘れているかもしれないけど。読売時代は最初にクラブを愛して、サポーターを愛して、家族、自分という順番だったけど今は逆になっている。他のクラブならそこに口を出すことはないけれど、東京Vは訳が違う。もっとクラブを、サポーターを愛してもらわないと。難しいことは考えてません。プロ意識です」


Q:ラモス監督誕生を待っていたサポーターにメッセージを。

「僕もサポーターに愛された一人。彼らのために死ぬ気でやりたい。みんなの応援に応えられるように頑張っていきたいし、サポーターも僕達を信じて最後まで一緒に戦って欲しい。途中で苦しい時があっても『やっぱり駄目だな』と思わずにもっと声援を送って欲しい。彼らのパワーが絶対に必要になるときがくる。今以上に。来年は大変だけど、是非12番目の選手になってほしい。絶対最後は笑わせたい。ずっと愛してくれたお返しをするときが来たと思って、彼らのために僕も頑張りたい。選手としてではなく、監督としてサポーターと一緒にビールかけがしたいです」


以上

まず社長の気持ちを直接確かめている、逆に言えば社長に覚悟を決めさせている。そこが「ヴェルディのことを分かってるよね、ラモス」と思ってしまいます。


自分も含めてですが、隠れ読売サポーターの皆さん、来季はラモスと一緒に戦いましょう。
サッカーを愛しているサッカー馬鹿で、ヴェルディを愛してくれる選手のみんな、監督と一緒に戦おうよ。ヴェルディで一緒に戦おう。


何だか、「仏作って魂入れず」ではないけれど、ヴェルディという何かが足りないサッカークラブにラモスが魂を運んできてくれるような気がします。
ビールかけ、やろうぜ、カリオカ!!