東京ヴェルディ - 磐田

あまり語る言葉もないのですが、ヴェルディの攻撃は相変わらず中へ中へ入っていきますね。時々相馬選手が左から突破してアクセントをつけますが、やっぱりセンターサークルの幅から磐田のペネルティエリアの幅の間でしかボールが動かない印象です。特にリードされてからその傾向は顕著で、センターサークルから10〜15m磐田陣内に入ったところのセンターで、ヴェルディの選手に磐田の選手が3、4人でプレスをかけてボールを簡単に奪う場面を何度見たことか。


それ以外にも中の選手がほんの少しボールを持ちすぎて外へのパスコースを潰してしまったり、持ちすぎてから縦にパスを出すので前線の選手の動き出しのタイミングと合わなくてオフサイドになってしまったり。ヴェルディの選手がボールをもてる技術があるのは分かるのだけれど、磐田の中盤でボールがスピーディに動くのとは対照的にヴェルディのボールの動きはつっかえながらまわっていますね。特に右サイドのスペースはヴェルディの選手いた? という感じです。


ボールをもっと早く離す意識と攻撃のバランスがあればいいチームになるのにね。攻撃が左に偏り、逆に左の相馬選手の後ろを突かれて2失点ですね。相馬選手が悪かったというよりも、チーム全体の攻めているときのバランスが悪いです。はじめからヴェルディの右サイドのタッチラインから5mぐらいの幅を捨てて攻撃して、逆に磐田にはピッチの幅全体を使われて攻撃されてますよね。途中交代でウーゴが入ってきても左サイドばかりですから、本当に偏ってるなぁ。
唯一の救いは森本選手の通算2ゴール目の得点だけですが、いかんせん遅すぎました。