千葉の選手たちのコメント

審判がアレだったことは差し置いても、いい試合だったようですね。
その中で千葉の選手たちのコメントの質感に驚いています。
千葉 vs 鹿島:試合終了後の各選手コメント J's GOAL

佐藤勇人選手(千葉):
鹿島と対戦する時は2列目の選手がサイドに張ることが多く、自分や阿部がサイドに引き出される。そうすると、フェルナンドがフリーでプレーできてしまうことが多くなる。そういったところでどう守るかが、今日はうまくできていなかった。例えばFWにもう少し引いてきてもらってマークするなど、どうやって対処するのか、違うやり方も考えてやらないといけないと思う。


坂本將貴選手(千葉):
今日はサイドで鹿島に崩されすぎた。(1失点目は)うちのボールの取られ方が悪かった。うちは3バックで、ストヤノフが余る形になっているので、サイドでの守備の時には、ストッパーがマークしている選手をストヤノフが見て、ストッパーがサイドにずれていく守備をしてもよかったと思う。ストヤノフが退場したあとは阿部をリベロに下げて、自分が本山とアリを見る形だった。ただ、どうしてもサイドで守る形が多かった分、フェルナンドに前を向かせてしまうことになったし、小笠原をフリーにさせてしまうところがあった。


斎藤大輔選手(千葉):
うちは人数をかけて攻めていくので、もっときちんとリスクマネージメントをしておかなければいけなかった。例えば、アリが前に上がってきた時に誰が見るのか、少しとまどっていたようなところがあったと思う。そこをもう少しはっきりさせてマークする必要があった。


羽生直剛選手(千葉):
局面で、数的有利を作ることに関して多少うまくいかないところがあったかもしれない。守備ではプレスをかけていく部分で、最初の1人がいいプレスをかけていても、次の選手がうまくプレスをかけることができていないところがあって、連動できなかった。鹿島にパスを回されて、ボールを取れそうで取れず、走らされたという感じがある。ボールの取りどころが見つからなかったし、特にサイドの守備に関してはあやふやだった。


水野晃樹選手(千葉):
自分としては特に疲労を感じていたわけではなかったが、サイドでのマークの受け渡しがうまくいかず、相手を抑えようとするところで噛み合わなかった。相手にうまくスペースを使われたと思う。いつもは自分たちがスペースを見つけて飛び出すという、千葉らしいサッカーをやっている。でも、今日は逆に鹿島にそういうふうにやられて、自分たちのリズムがうまく作れなかった。

かなり長い引用になりましたが、このコメントから垣間見えるのは選手全員がピッチ全体のバランスや相手との位置関係、スペースの使い方、連動したマークやプレス、これらのことを考えながらプレーしている。また、うまくいかなかった試合について原因を論理的に考えている、そんな風に感じられます。
負け試合の後ですから、「気持ちを切り替えて次にのぞみます」とか、お茶を濁すようなコメントがありがちだと思うのですが、みんな自分の言葉で自分の考えを話しているのが羨ましいです。


国立競技場でのジェフ対アントラーズ 湯浅健二さん
セレーゾ監督が語る千葉の魅力

「仕掛けの起点ができたときに、シュートできるゾーンに常に4人の選手が入り込んでいる・・彼らの組織的な仕掛けのコンテンツには素晴らしいものがある・・ツートップ、二列目(羽生)、両ボランチ(阿部と佐藤)、そして両サイドバックが、どんどんとオーバーラップして攻撃に参加してくる・・とにかくしっかりと動きつづけることで効果的な仕掛けを繰り出せている・・それが素晴らしい・・」。