キャプテン宮本。

J's GOALにおける元川悦子さんのコラムなのですが…
ワールドカップイヤー特別コラム:宮本恒靖(G大阪) サブの屈辱、節目での機転と統率…4年の時を経て、再び大舞台に挑む 
何とも言えない微妙な読後感が漂います。何なのだろう。


違和感というかすっきりしない読後感についてですが、コラムのスタートに雨のトルコ戦を持ってくる必然性が良く分からないのです。あの試合から今日現在にいたるまで宮本選手と日本代表はどう成長したのかには触れていないのですよね。
一部引用します。

2002年以降も多くのものを吸収し続け、宮本は人間的にも選手としても大きくスケールアップした。それは誰もが認めるところだろう。

どこが大きくスケールアップしたのか、私には良く分かりません。キャプテンとして、日本代表を引っ張る姿勢は確かに変わりました。あの時のスタメンCBは森岡選手で、その森岡選手の負傷交代で宮本選手にチャンスがまわってきました。それに対し現在は押しも押されもせぬ日本代表の中心選手であることは分かりますが、選手としてどこがスケールアップしたのか良く分からないのです。
宮本選手は好きな選手だし、宮本選手を褒めることに異論があるわけではありません。キャプテンとしてのリーダーシップにも何の問題もないでしょう。しかし、あの試合からの4年間で何が成長したのかを具体的に指し示してこそ、説得力があるコラムになるのではないかと思います。