U21日本 - 韓国

helguera2006-11-21

国立競技場に行ってきました。
この試合は単なるテストマッチだし、来年のオリンピック予選にのぞむための選手のセレクションの為の試合ですよね? 反町監督日中韓サッカーにおける選手の使い方を考えれば、チームを熟成するつもりはサラサラないし、もちろん試合に勝つに越したことはありませんが、勝つことが最大の目標ではなく選手を試し、見極めることが目標ですよね?
この前提の部分をはっきりさせないと、今日の試合の評価はまったく変わってしまうと思いますので。


試合については、攻撃時には大きなサイドチェンジからチャンスの形はつくりますが、いかんせん両サイドに人数を割いてしまうので折角クロスを入れてもゴール前には平山選手1人きりという本末転倒な攻撃に思えました。DFラインや中盤が絡んでボールを前に運ぶのは見事だと思うのです。そして大きなサイドチャンジのパスを飛ばす出し手の技術も素晴らしいし、そのロングサイドチャンジパスをピタリと止める受け手の技術も素晴らしい。
でも、本来の最終目的であるシュートを撃てるエリアには日本の選手が1人しかいないという矛盾。仏作って魂入れずではありませんが、形に拘りすぎているようにも感じました。


守備時には……、連携不足には目を瞑るしかない試合ですよね? 自陣ゴール前でのGKとDFのこのレベルでは信じられないような連携ミスが垣間見られるなど、評価をどうこう言う前の段階に思えました。ただ、日本にしろ韓国にしろ、非常に高いDFラインを引いてアグレッシブに守っている姿勢は非常に好ましかったです。ゴールキックの場面などで、両国のフィールドプレイヤー20人がセンターサークルの直径ぐらいの幅の中に全員がいる状態は、両国の「後ろに下がるもんか!」という決意を表しているようで面白かったです。
前半終了間際の失点については、見ていて『そろそろ失点するな…』と感じていたので、残念と言うよりはやっぱりという感じでしたね。アグレッシブに相手と戦うことと非常に近いけど似て非なるものだと思うのですが、日本の選手が不用意に韓国に与えるファールが多すぎて、前半終了間際には自ら試合のイニシアティブを明け渡しているように感じていました。


しかしそんな失点で失った試合のペースですが、後半の選手2枚代えから再びガッチリとペースを取り戻しました。あの時間帯の日本の攻撃は前半からの良好なサイド攻撃に加えて中央にも枚数が足りており、『得点も時間の問題だよね…』という安心感を与えてくれました。得点の場面でも、クロスが入った右サイドは韓国に対し数的不利の状態でしたが、水野選手が韓国の2人の選手を1人で抜き去ってクロスを上げきったことによりゴール前に日本の選手が3人いて、得点の気配がプンプンとしていました。決めた増田選手のヘディングも見事でしたが、数的不利な状況にもかかわらずサイドの攻防を制したことで逆に中は数的有利となり、前半には見られなかった厚い攻撃を見ることができました。


その後も日本が攻めましたが、結果的には試合全体を考えると妥当な引き分けだったと思います。「ホームだから勝たなきゃ」とか「韓国相手にはどんな時でも勝たなきゃ」という考え方も分りますが、冒頭にも述べたとおりこの試合は勝利よりもセレクションが目的だと思うので、使える選手や使うべき選手というのを見るには充分な試合だったと思います。



ここからは余談になりますが、ほんの数年前には「日本ではサイドに良い選手が少ないなぁ」などと思っていましたが、この試合を見るとこの先10年間はサイドの選手に困らないような気がしてきました(笑)。
また、今日はホーム側バックスタンドコーナー付近で見ていたのですが、平山選手は大人気(笑)。良くも悪くもまわりの方々の話題になっていました。実際のプレーがそんなに遅いとは思わないのですが、なぜか一つ一つの動作がスローに見える不思議な選手です(笑)。


あとは、やはりヴェルディ好きには触れないわけにはいかないU21韓国代表の7番イ・カンジン選手。7番でDFは少し違和感がありましたが、DFラインの中央に陣取り、韓国のDFラインを積極的に押し上げるし、ピンチとなれば中央を捨ててサイドのカバーに回るし、日本のシュートに対しては捨て身のスライディングでブロックするなど、良いプレーの連発でした。スタメン発表で一柳選手がベンチと分った瞬間にこの試合の自分的注目選手はイ・カンジン選手になっていたので、引分けという結果は個人的にはホッと胸をなでおろす結果でありました。


ヴェルサポの方は、やはり同じ気持ちなようで…。
オリンピック代表、韓国戦。 蹴球七日。