U22 マレーシア - 日本

前半が終了しました。日本代表がCKのミスキックが低いゴロになってゴール前に抜けてきたボールを平山選手が押し込んで1−0とリードしてますが、何だかすっきりしない前半でした。
3トップ気味なのは変わりませんが、平山選手を中心に増田、家長選手というホーム香港戦の後半のような布陣です。


このオリンピックを狙うU22日本代表チームですが、確かに選手は上手いんです。上手いチームだと思うけれど、怖いチームではない。雨に濡れてところどころぬかるんだピッチなのに、日本の絨毯のような良いピッチでやるサッカーをそのままやろうとしているように見えます。雨で予想がつかない状況なのを上手く利用してミドルシュートを狙いまくっているマレーシアに対し、日本はただパスをつなぐだけ。ゴール目で無理やり仕掛けようとする姿勢もなく、時々サイドを抉ってクロスを上げ、中を2人の選手がつめるぐらいで攻撃に怖さがありません。


下のグラウンドコンディションが悪く、その上に身長で勝つ平山選手がいるにもかかわらず空中戦を挑むでもなく、足元でまわしてマレーシアに奪われるだけ。日本のDFの方がよほど危険にさらされているように見えます。相手がいやがる攻撃とか、相手のいやがるボールを入れることなく、いつもと同じようにボールをつないでいる。怖くないよね。
今ハーフタイムですが、監督が何かを変えてくるか後半が楽しみです。


後半が始まりましたが、前半の悪循環がまったく変わりません。ハーフタイムはユニフォームを着替えるためだけに使ったのでしょうか、監督。
まったくもってシュートが打てない日本ですが、実況によると監督のハーフタイムの指示は「ボールを良く動かせ」ということでしたが、何か違うような気がします。「もっと仕掛けろ」とか、「前に突っかけろ」とか、チームの重心が前に動く言葉を掛けないといけないのではないかと思います。


ハーフタイムの指示では何も変えられなかった反町監督ですが、最初の選手交代である上田選手の投入でも変化は出ませんでした。しかし、2枚目の交代である李選手の投入によりようやくゲームは動き、家長選手のサイド突破からニアサイドに詰めた李選手が押し込みました。この場面で得点に絡んだ2人の動きは素晴らしかったですが、それでも前に仕掛けているのはこの2人だけで、ファーサイドのほとんど関係ないスペースにもう1人の日本選手がいるだけ。頼りない攻撃です。


しかし追加点を取っても、日本の悪いリズムは変わったようには思えません。相変わらずの日本の裏を狙ってくるマレーシアの攻撃のプレッシャーに耐え切れずファールを連発し、FKから見事なヘディングで失点してしまいます。でも、今日の試合の流れを見ていると、日本の失点は当然の流れのように感じられてしまって、悔しさが湧いてきません。試合の内容から言えば、同点で引分けが妥当のような試合に思えてしまいます。


その後も日本が押し込まれましたが、GKの林選手の体をはったナイスキャッチなどもあり、何とか1点差の2−1で逃げ切りました。本当に辛うじて逃げ切ったという印象です。オリンピック予選の公式戦ですから、内容云々よりも結果を問われますから勝ち点3を取ったことが全てかもしれません。でも、厳しい言い方になってしまいますが日本代表として、この程度なのか、という残念な感じは拭えません。選手の限界なのか、監督の限界なのか、それともチームが熟成すればもっと力強さが出てくるのか。


日本に帰ってすぐにJのリーグ戦があり、数試合を消化したらすぐにまたホーム国立でのシリア戦がやってきます。果たして、大丈夫なのでしょうか、このチーム。