代表監督を選ぶということ

病床のオシム監督について回復の兆しが見えると言う報道があり、少しほっとした気持ちになるのも束の間、どうも後任監督の人事がきな臭いことになっています。


岡田監督が誕生へ サッカー日本代表 スポナビ


現実的に考えて、岡田さんの名前は当然出てくるとは思っていました。過去にそこそこの実績がある監督で、代表監督経験もあり現在ドフリーの監督と言えば現状では岡田さんぐらいしかいない。岡田さんが就任するなら、今の代表クラスの選手たちならアジアに関しては現実的な戦いで切り抜けていくでしょう。でも、何か割り切れない。
週刊ポストなどにも記事があるようですが、協会(というよりも川淵氏か…)がオシム監督を解任したがることはありうることだと想像していたので、どうしても裏を考えてしまいます。
以下はまったくの私の推測ですが、まずはオジェック監督という観測気球を上げて「2回連続でJクラブからの監督強奪はまずいでしょう」という雰囲気を作り、なおかつ「監督交代もやむなし」と受け入れる土台を作ってから本命の岡田さんの名前を正式に出す。「オシムサッカーの継承」などというお題目を唱えながら、実際には自分たち(川淵氏か…)がコントロールしやすい体制を作る。


路線継承、素早い決断 岡田氏代表監督に 朝日新聞

日本協会が後任選びの条件として重視したのは「継続性」「カリスマ性」「経験」の3点だ。

小野委員長「岡田氏しかいなかった」 一問一答 サンスポ

−人選のポイントは。

 「土台をしっかり大切に、そこから積み上げていける人。しかも強烈な求心力、リーダーシップを持った人物であること。与えられた期間は短い。コミュニケーションの問題でチームがうまくつくれないことだけは避けたかった。何人か名前は出たが、第一には岡田さんしかいなかった」

ここで言う「コミニケーション」が「コントロール」にしか思えない。


世界的にも有名で人望があるオシム監督の選手起用について、川淵氏ごときが文句を言っても何の効果もないことは明白ですからねぇ。川淵氏にとっては、代表の人気が落ち集客人数が減り視聴率が下がるのは我慢できないことでしょうけれど、結局は自分が選んだジーコ監督時代に自分たちがまいた種である。そして、もっとさかのぼればJリーグ責任者時代に自分たちで作ったJリーグが日本に根付いた結果として当然のように代表中心からリーグ中心にサポーターの関心がシフトした結果だと思うので、代表チームの選手構成を代えたところで集客が戻るとは思えない。その辺りが見えないのか、許せないのか。自分がコントロールできる(と思っていた)ジーコ監督をがっちりと守ったようにはオシム監督を守らないであろうことは予想していたので、いつかこんな日が来るとは思っていたのですが、まさかこんな形とは、ね。


どうも監督選びについて、私は冷静には語れないので、こちらで…。
次期日本代表監督について 武藤文雄のサッカー講釈
Svabo Ostani! KET SEE BLOG


岡ちゃんは「日本サッカーの宝」  電気じかけの三日坊主