東京ヴェルディ - FC東京

私は東京ヴェルディのファンなのですが、今日のFC東京の勝利は内容に照らして妥当だと思います。FC東京サポの皆様、おめでとうございます。東京ヴェルディのサポの皆様、雨の中をお疲れ様でした。
東京ヴェルディの得点の可能性は三浦アツ選手のFKでしか感じられませんし、失点の可能性は山ほど感じられました。良くて引き分け負けて当たり前という試合内容でしたね。相変わらず今日も仕事なので、何とか早く切り上げて家でのテレビ観戦だったのですが、ふぅ。


もしこの試合が引き分けになるとしたら、サッカーの神様が小林大悟選手の最後まであきらめない姿勢を評価して勝ち点1をプレゼントしてくれるのだろうと思っていましたが、現実はそんなに甘くなかったですね。梶山選手のミドルシュートも素晴らしかったのですが、ヴェルディのファンとしては、流し込んだシュートでゴールを確信した近藤選手?のガッツポーズですが、小林大悟選手のスーパーなクリアで振り上げた手がどこに行ったのか気になるところです。


さてさて、相変わらずのヴェルディのサッカーですが、足元へのショートパスを例え100本つないでも得点にならないゲームなんだって事を、誰か選手達に教えてやってくれませんか。最初のうちはヴェルディの選手達の距離が程よく開いてのパス交換ですが、FC東京がフィールド中央でのショートパスを奪うためにプレッシャーをかけてくると、ヴェルディの選手達の距離がどんどん短くなってきて、それにあわせてさらに相手のプレスもきつくなって奪われてカウンターという場面を何度見たことか。
もちろんサッカーはパスゲームなのですが、ショートパスとロングパスを程よく混ぜるとか、足元へのパスとスペースへのパスを程よく混ぜるとか、バランスってものがあるじゃないですか。でも、今のヴェルディには裏へ抜けるとか、スペースを意識するとかいう動きがまったく感じられません。交代で入った平野選手がそんなボールを引き出すだけで、後半の45分間は足元パスばかりですから相手の守備が崩れるはずもありません。


中盤のなかに視野が広くて正確に長いパスを出せるMFが必要なのか、それともFWやサイドの選手に長い距離を走れてスペースにボールを引き出せる選手が必要なのか。タマゴが先かニワトリが先かという話になりそうですが、どっちにしろ選手の意識が変わるか、選手そのものが変わらない限り今のサッカーの繰り返しなのでしょうね。
ショートパスをつないでの中央突破はヴェルディの伝統なのですが、強かったころは自陣近くでは大きな展開で相手のプレスをかわしてボールを動かし、最後に相手のペナルティエリア付近だけをパス交換で突破していくサッカーだったと思うのですが、今のチームは自陣近くの奪われたら危険なところでもショートパスを繰り返し、相手に奪われて攻撃を食らうのですからたまりません。


何か『パス交換がヴェルディの伝統』というところを履き違えている選手がいるような気がしてなりません。走らずにボールを受けることが巧さだと思っている選手、走らないことがかっこいいと思っている選手、味方のサポートに行かない選手。
どうやって相手を崩すのか、シュートから逆算した攻撃をたまには見たいものです。ボールホルダーを外側から、内側から追い越して攻撃に参加する選手を見たいものです。はぁ、勝ち負けではなくサッカーの内容として出口の見えないトンネルの中にいるようです。


東京V vs F東京:アルディレス監督(東京V)記者会見コメント

アルディレス監督(東京V
前半は相手との差はそれほどなかった。相手よりも上回っていたので満足していた。後半は本当に貧しい試合で非常に心配になった。シュートは(三浦淳のFKを含めて)2本です。
そして選手達に疲れが出ていました。すべてが自信喪失によるものだと思う。我々のチームには白か黒しかない。白の時は横浜F・マリノスに勝ったり、鹿島に勝ったりしますが、黒の時には本当に深い黒になってしまう。


東京V vs F東京:原博実監督(F東京)記者会見コメント

原博実監督(F東京)
今日の試合では、東京Vにある程度(ボールを)持たれるのはしょうがないのかなと思っていたので、チーム全員で守備をして、ボールを奪って早く攻めたかった。後半が勝負所になると思っていた。阿部や近藤祐がアクセントになると思っていたし、梶山を投入すればどっかでチャンスが出来ると思っていた。
最後は正直引き分けになってしまうと思ったが、最後まであきらめないで勝ち取った本当に大きな勝点3だと思う。


東京V vs F東京:試合終了後の各選手コメント

○小林大選手(東京V)
「(後半34分近藤祐介のシュートをクリアしたのは)相手のコーナーキックの際ディフェンスに残るように言われていたので。こっちも相手のサッカーを知ってるけど、相手もこっちのサッカーを知っている。ヴェルディは簡単に放り込むのではなく、中でつないで崩す意識だったが相手は蹴ってきた。やはり、サイドをうまく使っていかないといけない試合だった。」