残留よりも大切なこと

こちらのエントリーでも書きましたが、降格決定した翌日からスポーツ新聞には来季の構想について様々な記事が踊っています。もちろんスポーツ新聞得意の単なる飛ばし記事かもしれない。でも、ヴェルディというクラブは、過去にクラブの顔である選手を容赦なく切ってきた過去があるだけに、今回の記事を単なる飛ばしだとは見過ごせないところがあるのです。


J2に降格することによるクラブの資金面での問題が様々な角度から厳しくなるのは事実でしょう。スポンサーは撤退しないと言われていますが、J2での戦いが1シーズンで終わる保証はない。クラブフロントが「1年で絶対に帰ってくる」という覚悟を決めていれば別ですが、もし来年から何シーズンかをJ2で戦うことになったなら、年俸が高い選手を多数抱えているわけにはいかない。ましてや普通のオフシーズンには切りづらいクラブの顔とでも言える選手も、このような非常事態なら降格にかこつけて選手からの不満を押さえ込んだまま放出できる。クラブとしての悪い印象はあまり残らず、「まあ、しょうがないか…」という雰囲気ができあがる。


ましてやヴェルディというクラブは、過去に三浦カズ選手やラモス選手など、クラブの顔でもあり功労者でもあるベテラン選手を優遇するどころか冷酷に切った実績がある。
クラブとしてのアイデンティティを確立するためには、資金的に苦しくても、選手としての峠を過ぎたとしても、絶対にクラブから契約を切ってはいけない選手がいるのだと思います。例え戦力的には計算しにくい選手になっていたとしても、選手から「辞める」とか、「ベンチなら他に行きたい」と言い出すまで、クラブが動いてはいけない選手がいると思うのです。例えば清水の澤登選手や磐田の中山選手や名波選手。このような選手は戦力としての判断ではなくて、クラブの無形財産として絶対に守らなければいけない選手だと思うのです。そのような選手を大事にしないと言うことは、残留とか降格という問題以上にクラブにとっては大事な事で、それこそがクラブのアイデンティティにかかわる問題だと思うのです。


もちろん選手ですからいつかは世代交代の日が来るのですが、それは極めて自然に起こらなければならない。そこまで大事にしなければいけない選手がいるというのは、チームを編成する上では制約であるかもしれないけれど、それ以上にクラブの宝物であるはずです。そのような選手を粗末に扱うことは、J2に降格する以上にクラブとして最低です。そして、ヴェルディは過去に最低の仕打ちを繰り返している。ホームタウンの移転も含めて。


そのようなクラブであるからこそ、報知の記事が単なる飛ばし記事だとは笑えない。クラブが選手に対する通告をスムーズにするために意識的にリークしたのかもしれない。4人の名前が先に出ていたら、例えばその中の2人を切ったとしてもまわりが驚かないですからね。
北澤選手がヴェルディを離れて以降、魂を込めて闘志あふれるプレーを続けてきた山田卓也選手をもしこのタイミングで切ったとしたら、クラブを許せないかもしれません。三浦カズ選手を切ったことから、何も学んでいないクラブだということを自ら証明しているようなものだから。