オシム監督前日会見

スポナビの監督会見の記事はありがたい。スポ新のWEBのように都合の良い部分だけの抜粋ではなく、全体(に近い部分)が読めることの何とありがたいことか。
イエメン戦前日 オシム監督会見 スポナビ

サウジ戦の後にも感じましたが。「負けてしまった試合の方が学ぶことができる」ではありませんが、負けた試合の後の方が監督の言葉が多くなるのは気のせいでしょうか。でも、その分考え方が透けて見えて面白いですけど。


しかし、この一文は強烈です。

し今の日本には、守備もできて攻撃も素晴らしい、両方を備えたMFがいないというのが現状だ。

攻撃が素晴らしい選手も思いつくし、守備のスペシャリストも思いつくけれど、確かに両方を兼ね備えた選手は少ないですね。逆の言い方をすれば、片方だけ秀でていても呼ばれる強い要因にはならないのだから、代表に呼ばれたいなら自分の弱いほうを改善しなさいという日本人選手全員に向けたメッセージか。


たぶんこれはMFにだけ求めている要素ではなくて、DFの攻撃参加だって求めてるし、MFの守備だって求めている。時にはFWにも守備を求める。今回の招集メンバーに本職のCBが2人しかいないことが気になっていたのですが、監督のこのような考え方を考えるとそのポジションにおける専門職は必要としていなくて、基本ポジションはあったとしても攻めるときは攻めができて、守るときはきちんとした守備(アリバイ守備ではない)ができる選手を求めているのでしょうね。


全員攻撃全員守備ではないけれど、ボールを奪ったり奪われたりしたときに、その瞬間に攻撃に出られる選手はポジションに関係なく攻撃をしなければいけないし、相手ボールになった瞬間に相手選手の近くにいる選手はすぐ守備を開始しなければいけない。そして離れている選手は全力で走って攻撃ならオーバーラップ、守備ならカバーに戻らなくてはいけない。そのような判断力であったり、走力というものを求めている、その一端が垣間見られる発言なのかなと感じました。


サウジアラビア戦後 オシム監督会見 スポナビ

はっきりしているのは、優れたストッパータイプの選手が不足しているということだ。背の高い、しっかりしたボールさばきができるストッパー。すぐにプレーできなくても、控えでいつでも準備ができている、そういうストッパーはいるだろうか。
(中略)
 ストッパーというのは、時にリスクを冒すものだ。MFの鈴木や阿部を含めて、坪井、闘莉王、そういった選手が時にはミスを犯すわけだが、逆に攻撃にも参加してチャンスを作る。