横浜FC - 仙台

今日は国立競技場に行こうと思えば行けたのですが…。
現在J2の順位で3位vs4位という顔合わせで、激しい試合になるだろうことは予想できたし、国立にカズと城が揃い踏みするのも見たかったのですけれど、結局は行きませんでした。自分が応援するクラブも現在J2で、願い叶わず昇格争いにかすりもしていない現状で、目的を持った2チームの戦いを見たら、現在のヴェルディの置かれている状況の空しさがより増大されてしまうかと…。


とそんな様々な想いが交錯しながら自宅のテレビ放送を見ていたのですが、思った以上に仙台が来ない。勝ち点差が少し開いている4位の仙台としては、リスクを冒しても勝ちに行かなければいけない試合だと思ったのですが、意外でした。立ち上がりこそ互角に戦っていましたが、それでも互角が精一杯という感じで、「横浜を叩くぞ」という雰囲気は感じませんでした。
横浜や仙台の試合をシーズン通して見てきているわけではないので、怪我人や出場停止や様々なチームの勢いに関係する事情が良く分からないのですが、今日の試合だけを見る限りでは横浜の方が成熟したチームに感じました。前線でカズ選手と城選手が起点になるだけでなく、中盤の山口選手がボールをためることもできるし素早く散らすことも出来る。最終ラインでは小村選手がことごとく相手のボールを跳ね返す。その中心線のまわりを若手(でもないか…)の選手が走り回り、相手を撹乱する。今のヴェルディにはまったく感じられない、チームの骨格というか芯のようなものを感じました。


さて試合については上位である横浜が先制し、その動揺が収まる前に追加点を奪い、それまでの仙台のゲーム運びを見ると2−0で勝負あり、という感じでした。後半も先に横浜が追加点を決め、最後に仙台も一矢を報いましたが時すでに遅く勝負の行方には影響を与えませんでした。
それにしても仙台ですが、昇格枠への生き残りをかけた試合だったはずなのに、イエローカードが出ることもなくあまりにも無抵抗だったように見えました。相手をなぎ倒す覚悟とは言いませんが、もう少し闘志を前面に出してもいいのではないでしょうか。勝ち負けは勝負事でしょうがないにしても、イエローゼロで敗れてしまうのは、仙台としていいのかな。昨シーズン惜しくも昇格枠を逃した悔しさが、今日の試合からは感じられませんでしたので、それがとっても意外です。
まあ、ヴェルディを応援する身としては、今年昇格争いにすら加われなかったヴェルディが、来シーズンをどのようなモチベーションで戦うのかという、ありがたくもないことを考える機会にはなったのですけれど。