東アジア選手権 日本 - 韓国

うーん、微妙な試合内容と微妙な大会結果でしたね。
前の試合と違ってピッチ上からサッカー以外の余計なものが排除された結果、逆にサッカー内容の貧弱さが浮き彫りにされてしまったと言うか。貧弱は言い過ぎかもしれませんが、大会を通して振り返ってみても、3試合で毎試合キッチリと1得点だけ。失点は2失点ですが、どちらも前半の早い時間に先制され、追いつくのに精一杯。DF陣が完封できれば勝利という結果が手に入るし、完封できなければ引き分けがいいところ。大会前の準備も含めてチームで怪我人がたくさん出たことは差し引いて考えなければいけないと思いますが、それでも1勝2分は喜べる成績ではないですよね。


さて、この試合ですがやはり大会を通してユルユルだった右サイドから崩されてしまいました。中央に日本のDFは揃っていたとは言え、あれだけノープレッシャーでクロスを上げられてしまうと、狙い済まされたボールが入っちゃいますよね。1本もクロスを上げさせるなとは言いませんが、もう少し寄せられないものか。そのポジションの選手個人の問題だけでなく、守備時の相手選手の捕まえ方にも問題があるような気もします。まあ、右サイドの守備がユルユルなのはずっと分かっていたことなので、ユルユルの守備を差し引いても得られるメリットを優先させた結果の選手起用だと思いますが、最後にそこから致命傷を喰らってしまいました。


攻撃については後半は良いバランスで攻めていたと思うのですが、結果論として監督が選手交代をすればするほど攻撃のリズムが崩れてしまいました。もちろん北朝鮮戦は選手交代が得点につながっているのですから、この試合の選手交代だけをもってどうこう言う気はありませんが、前線にFWの枚数を増やせば攻撃が機能するというものでもないような…。ちょっと残念だったのは選手交代以降の時間帯に選手交代の意図を生かすような攻撃の工夫が見えなかったことです。結果的にそれが得点や勝利につながらなかったとしても、選手交代以降に監督の意図とピッチ上のそれ以降の選手のプレーがシンクロしていたなら諦めもつくのですが、今日の交代はチャンスすら作れなくなってしまいましたから残念でした。


バッサリ斬り捨てるような試合内容でもないし、褒められるような試合内容でもない。ペナルティエリアに仁王立ちしているかのように相手の攻撃を跳ね返し続けた中沢選手や、効果的なミドルシュートを放っていた中村選手や山瀬選手など、印象に残るプレーも多々ありましたが、惜しいチャンスはセットプレーかミドルシュートだけ。その代わりと言っては何ですが、自陣ゴール前もさして崩されたわけでもない。もう少しチームの特徴と言うか、やりたいことが見えてくると試合を見ていてももっと面白くなると思うのですけれど、まだ6試合目ですから結果が出なくてもしょうがないのでしょう。
少なくともピッチ上で”カンフー”ではなく”サッカー”を見ることができただけでも良かったです。