オマーン戦(アウェイ)前夜

あっという間に明日はアウェイオマーン戦となるわけですが、正直ホームオマーン戦の前夜ほど心配はしていません。もちろん勝負事ですから、勝つことも負けることも引き分けることもあるでしょうが、例え怪我人が出てホームオマーン戦と同じメンバーが組めなくても、そんなに大きな影響が出ないのではないかと楽観しています。


1試合の中に”試合の流れ”とでも言うべきものがあるように、チームにとってもある期間の中での流れがあるように感じています。現在の日本代表について言えば岡田さんの就任からホームタイ戦までの間が徐々に流れを手放してしまった時期。そして東アジア選手権からアウェイバーレーン戦にかけてがまったく流れを失ってしまった時期。しかしキリンカップの2試合からホームオマーン戦にかけて流れを取り戻してきたと感じているので、明日も結果を出してくれるだろうと思っています。”流れ”というと非常に抽象的なのですが、要は迷わずに自分たちのストロングポイントを出せているのかどうか、ということだと思います。


今回は監督の就任理由が就任理由だったので、どうしてもホームタイ戦までやアウェイバーレーン戦までの期間はチームに迷いがあったように思います。しかし、キリンカップ2試合からホームオマーン戦にかけて、再び自分たちのストロングポイントを見直し、整理したように感じています。
まずはボールをキープし、チャンスと見れば縦に攻め込む。やはり日本人選手のストロングポイントは局所での俊敏性と全体を通じての勤勉性、そして動きが少ない(=相手のプレッシャーが少ない)中でのテクニックだと思っているので、相手のプレッシャーの少ないDFラインやサイドでボールを動かしチャンスを狙う。そしてここがチャンスと思った時は攻める。攻める時には何らかの”違い”が必要だと思うのですが、それは海外から合流した中村俊選手や松井選手に作り出してもらう。本当なら全員が考えて動くことで特別な数選手ではなく全員の動きの中でチームとして相手との”違い”を出せればよいと思うのですが、ちょっと今は置いておきます。手っ取り早くチームを立て直さなければならない状況だったわけで、今は勤勉な選手と違いを作れる選手を分けて考え、組み合わせで結果を出すのもしょうがないかな、と。


ちょっと話が逸れましたが、とにかく、日本代表は一度手放してしまった流れを取り戻しつつあると思うので、明日のアウェイオマーン戦を含めた3連戦に大きな心配をしていません。アウェイバーレーン戦の時のように、自ら自分たちのストロングポイントを手放し、「蹴って走る」ような勝負を挑んでしまったら日本の優位性を自ら手放してしまうことにもなりかねません。明日のオマーン戦もアウェイではありますが、キリンカップからの3試合の流れを考えるとそんなに戦い方も変えないだろうと思うので、安心しています。
何が起こるか判らないのが勝負事ではありますが、自分たちのストロングポイントを出すことを考えて戦えば負ける相手ではないと確信しています。


行け、ニッポン!!