日本 - ウズベキスタン

helguera2008-10-15

埼玉スタジアムに行ってきました。
引き分けでタイムアップとなった瞬間、スタジアムは不思議な静寂に包まれましたが、私の感想は予想以上でもなく予想以下でもなく、「まあ、妥当な結果」という感じでした。ウズベキスタンに足が速い交代FWが残っていたら負けたかもしれない、正直にそんなことを感じていました。勝てなくて残念と言うよりは、負けなくて良かったんじゃないかと思うほうが良い試合と思っています。確かに試合全般を通じて日本が優位に立っていましたが、でも勝つための戦術をチーム全体で徹底してやり通したのはウズベキスタンの方だと思います。むしろ、勝利のチャンスを逃して悔しがるのはウズベキスタンにこそふさわしいかもしれません。


現場がまったく見えずに現実離れした秋春制を主張するサッカー協会会長は、相変わらずに現実が見えないまま『岡田監督の予選中交代なし 犬飼会長が明言』というようなことを言っているようですが、こんな話を聞いてしまうともう勝っても負けてもどっちでも良いのか、としか思えません。負けたら監督自ら辞任するでしょうから、解任は有り得ないのかもしれませんが、次の試合に勝っても負けても、もう今の監督は次のカタール戦まででいいでしょう。これ以上何かを上積みできる力量があるとは思えないし、新潟で行われたUAE戦がウズベキスタン戦に生かされているとも思えない。積極的に若手に経験を積ませていることは認めますが、それも結果が出なければむしろ弊害にしかならない。というか、いきなり最終予選本番で使えるほどの選手なのかどうかの見極めすらできていないのではないかと疑ってしまいます。勝てば官軍ですから、結果を出せば”大抜擢”をした名将になるわけですが、98年のことを考えても単に”若手が好き”としか思えませんし。


もっといろいろ書こうかとも思っていたのですが、リンク先の会長さんの言葉を読んだらもうどうでも良くなっちゃいました。右サイドの内田選手の突破はスピードがあって良かったねとか、田中選手のクリアはどうなんだろうとか、でもあの場面相手の選手が視界に入っていたよねとか。そういう個々の努力や献身の積み重ねをした上で、それでも勝利という結果が出る出ないは運不運みたいなところもありますが、人もボールも縦に動かない現状の日本代表では、運不運を持ち出す前に終わっているように感じます。もともと個人で行く力が弱い日本代表において、組織力すらままならないのではいかんともしがたい。でも、その状態を協会会長が問題と捉えていないのなら、昨日の試合が日本代表のあるべき姿なのでしょう。